【旅行者必見!】沖縄のビーチでおすすめの過ごし方5選

沖縄の楽しみ方

旅行で海に行くとなると、1番最初に思いつく過ごし方は海水浴ですよね。
水着を着て浮き輪やシュノーケルをもって海にザパーン!!!

・・・しかし!!

実は沖縄県民はあまり海に入らずにビーチ楽しんでいるんだよ

海水浴以外にビーチを楽しむ方法ってなんだろう?
と疑問を持つ方のために

沖縄県民だからこそおすすめできるビーチの過ごし方をご紹介していきます。

ぜひ沖縄旅行の際には参考にしてみてくださいね。

これは沖縄県民であれば一度は耳にする『ビーチパーティー』というやつです。
パーティーと聞くとなんだか楽しそうですが、いわゆるビーチを見ながらお酒とバーベキューを楽しむスタイルです。

管理がされているビーチでは実際にバーベキューができる専用の場所があったり、バーベキュー機材のレンタルを行っています。
ビーチを見ながら気持ちいい風にあたって飲むお酒とお肉は最高においしいです。

ただ、場所によってはバーベキューが禁止されている場所もあるのでルールに則って行いましょう。

これはなかなか粋ですが、
海辺でゆらゆらハンモックに揺られて過ごす楽しみ方もあります。

まさに『何もしない贅沢』ですね。
忙しい日常や喧噪から離れて沖縄の海を味わうことができます。

ただボーっと海を眺めるのもよし、お昼寝するのもよし、本を読むのもよし。

それぞれの方法でビーチをゆったりと満喫することができます。

沖縄は海に囲まれているので、海辺にサイトがあるキャンプ場が多いです。

キャンプ施設を利用すれば、旅行中でも道具をレンタルできるので気軽にキャンプを楽しむことができます。
ホテルに滞在するのもいいですが、沖縄の自然を肌で感じたい方にはキャンプがおすすめです。

ただ、真夏の暑い時期にはクーラーがないため過ごしづらいので注意が必要です。

またビーチでは直火の焚火は禁止されているので注意しましょう。

SUPはスタンドアップパドルボートの略称で、
ここ数年で一気に人気になっている海の上でボードを漕ぐマリンアクティビティです。

アクティビティの一環としてホテルやビーチでレンタルをしているところも増えてきています。

青い海の上をスイスイと漕ぐのはとても気持ちがいいですよ。

BeChillOKINAWAのSUPレンタルでは1日貸しのため時間を気にせずゆっくりSUPを楽しむことができます。

いまひそかに人気の『ビーチコーミング』というやつです。
沖縄のきれいな海では本土ではなかなかみない珍しい貝殻や、作り物のようなきれいな貝が普通にそこら中に落ちています。

それをビーチを歩きながら拾うのは、なんだか宝探しをしているようでわくわくします。

旅の思い出にもなるのでお土産にいいですね。
小さい子供がいるファミリーには特におすすめです。

・実は海水浴以外にも沖縄のビーチを楽しむ方法がある!

・お金をかけずに贅沢な時間を過ごせるのがビーチのいいところ。

・せっかく沖縄に来たなら海辺でゆっくり時間を過ごすのもおすすめ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました